本文へスキップ

一般社団法人兵庫県LPガス協会は兵庫県に登録したLPガス販売事業者で構成された公益法人です。

TEL. 078-361-8064

〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階

報告REPORT

上半期のLPガス運搬車両の出入門チェックを実施し、
98.75%が合格しました

2013年4月26日


 (一社)兵庫県LPガス協会製造委員会は毎年、上半期(4月)と下半期(10月)の年2回、事故の未然防止と事故発生時における減災を目的に「LPガス運搬車両の出入門チェック」を実施しています。

 本年度の上半期チェックは4月4、5日の2日間、県下84ヵ所の防災事業所に出入りする全LPガス運搬車両(対象車両1,040台)について、移動中の事故に備えるための防災工具を携帯しているかなどのチェックを行いました。

 一斉チェックの結果は下記のとおりです。

●車両チェック内容

 
  1. イエローカード
  2. 警戒標
  3. 消化器
  4. 防災工具

●点検結果

点検台数 区分 点検車両区分 合格台数 不備車両数 内容
1,040台 イエローカード タンクローリー 250 250 0
容器積載車両 790 790 0
防災工具 タンクローリー 250 249 1 電池切れ
容器積載車両 790 782 8 不携帯
消火設備 タンクローリー 250 250 0
容器積載車両 790 786 4 期限切れ
警戒標 タンクローリー 250 250 0
容器積載車両 790 790 0
 

●防災工具の不備内容

区分 不備車両数 不備内容
タンクローリー 1台 赤色合図灯電池切れ 1台
容器積載車両 8台 不携行 4台
電灯電池切れ 3台
発煙筒期限切れ 1台
車輪止め不足 1台
(重複あり)

●消費設備の不備内容

区分 不備車両数 不備内容
タンクローリー 0台
容器積載車両 4台 期限切れ 2台
本数不足 2台

 イエローカードの携行率は、タンクローリー、容器積載車両ともに100%、防災工具の携行率は、タンクローリーが99.5%、容器積載車両が99%、消火設備の携行率は、タンクローリー、容器掲載車両ともに100%でした。

 今チェックでは、容器積載車両における防災工具の不備が目立ちましたが全体としては1,040台中1,027台が不備なく携行しており、合格率は98.75%と良好な結果となりました。


BACK NEXT
一覧ページへ

バナースペース

一般社団法人兵庫県LPガス協会

〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階

TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073